カードゲーム
「年末年始のボードゲーム!」 「国内人気2位のラミーゲームを買ってみました。ちなみに1位は人生ゲームでした」
「ゲーム・オブ・トレイン!」 「この前ボードゲームのイベント会に行きましたが、そこで一番ハマったゲーム!」
「知名度が高くいくつものシリーズが出てるパーティーゲーム、キャット&チョコレート」 「有名なゲームですよね。前からプレイしたいと思ってましたがついにプレイができたので感想です」
「日本で初めてドイツ年間ゲーム大賞2015にノミネートされた作品、街コロ!」 「噂に違わぬ面白さでしたねー」
「プレイヤーたちの正体を探り合う推理ゲーム!」 「ライトな感じが良いですよねー」
「甲か乙か! 二択を極めながらボロ儲けを競う商人ゲーム!」 「独特なルールと雰囲気を持ったゲームですよねー」
「タイトルからして笑える独特なゲーム!」 「カード名も『残業』とか『パワハラ』とかやばいものばかり……」
「確実に場がワイワイと盛り上がるゲーム、ゾン噛ま!」 「ゾンビに噛まれて……の略らしいですね」
「1対1の駆け引きが熱い! バトルライン!!」 「後で別記事を書きますがアソビcafeで一番初めにオススメされたゲームでした」大人気のためプレミア価値がついた逸品だとか。流石です。
「今日はスパ帝さん制作のナショナルエコノミー(通称ナコノミー)をソロプレイ!」 「4人プレイ時とは違う楽しみがありますねー」
「人狼シリーズは沢山あるけど、この種類はイラストがとても格好いいなー」 「DX版になって役職が増えたのも良いですよね」
「ナショナルエコノミーが楽しすぎたので対戦の感想と考察を!」 「参考になれば幸いです」
「ワーカープレースメントゲームの決定版! ナショナルエコノミーを4人でプレイしたぞー」 「すっごく楽しかったですねー。さすがはベストセラー1位作品」
「ハゲタカのえじきは初めてプレイする人にもすぐルールを理解してもらえるなー」 「それでいて掛け合いが深いのは凄いですよね」
「いつも遊んでるニムトだけど、ニムトってどういう意味なんだろう?」 「ふっふっふ、調べてきましたよ。ドイツ語で『引き取る』という意味なのです」 「なるほどー! てっきり『牛』とかそういう意味かと思ってたよ」 「カードを引き取らせる事が重要とな…
「リア充たちにぴったりのゲーム、それがベストフレンドS!」 「パーティーゲームにぴったりですよね」
「少し通なボードゲーマーなら一度は耳にしたことがあるゲーム、ニムト!!」 「大人数でやると本当に盛り上がれるゲームですよね」
「カナイセイジさんの代表作!」 「ロストレガシーを先にプレイしてたので、ルールはすぐに理解できましたね」
「散々遊びつくしたあのゲームが帰ってきた!!」 「点数トークンとか地味に嬉しい要素追加ですね」
「さすがはカナイセイジさんのゲーム!」 「リスクとリターンがうまく噛み合った素晴らしいバランスですよね」
衝撃的なタイトルで有名なゴキブリポーカー。 嘘か本当かを見極める純粋な心理戦がしたい方にオススメ Drei Magier ごきぶりポーカー 出版社/メーカー: Drei Magier メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 26人 クリック: 66回 この商品を含むブログ (27件) を見…
漫画の吹き出しでカルタ! みんなで盛り上がれること間違いなしのカルタゲーム決定版。 ヒットマンガ 出版社/メーカー: タンサンアンドカンパニー メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る
ワンナイト人狼の中で管理人が最もプレイする『Monster ver』 騙し合いが積極的に行える最高のバランスに仕上がってます。 ワンナイト人狼 MONSTERver メディア: この商品を含むブログを見る
ワンナイト人狼の拡張版ワンナイト人狼 超人Ver出版社/メーカー: ワンナイト人狼メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る
イエスかノーの質問のみで、謎の真相を解きあかせ! ブラックストーリーズ:50の“黒い"物語 出版社/メーカー: cosaic 発売日: 2014/04/26 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (3件) を見る
ドラフト形式のゲームで有名な操り人形! あやつり人形 完全日本語版 出版社/メーカー: アークライト メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 26人 クリック: 82回 この商品を含むブログ (24件) を見る
記憶力と推理力を頼りにした財宝争奪戦、スタート!
3人からプレイできる人狼のお手軽ゲーム。 個人的には本家よりも面白い! ワンナイト人狼 出版社/メーカー: ワンナイト人狼 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (3件) を見る
本当に勇気のある勇者を試す、ダンジョンオブマンダム。 カードゲーム ダンジョンオブマンダム 出版社/メーカー: オインクゲームズ 発売日: 2013/11/26 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る
あの有名な『Love Letter』の作者、カナイセイジ様が同ゲームのシステムを継承した推理ゲーム。 ロストレガシー 出版社/メーカー: ワンドロー 発売日: 2013/04/29 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る